東京ヴェルディクラブ公式サイト
FUTSAL
東京ヴェルディクラブアカデミー [ フットサル ]
COACHING STAFF
東京ヴェルディ・フットサル コーチ・スタッフ
世界を知るコーチ陣でフットボールの原理原則を伝え、戦える選手を作る
<選手登録><練習生>の2種類の育成で他チーム所属でも練習参加できます。
日本代表・海外挑戦・世界を見据えた育成プロフェッショナルコーチ陣で日本のフットボール界に新しい風を作ります
-
SENIOR DIRECTOR
相根 澄 (さがね きよし)
日本人初セリエAプレーヤー
フットサル元日本代表
ステラミーゴいわて花巻 監督 (2011〜2012)
湘南ベルマーレフットサル 監督(2012〜2014)
掘り下げて基礎構築のスペシャリスト -
ACADEMY DIRECTOR
前田 喜史(まえだ よしふみ)
フットサル元日本代表
FIFAフットサルワールドカップ出場(2004, 2008)
徳島ラパス 強化責任者(2014)
原理原則を明確に伝える個戦術マスター -
PROMOTION DIRECTOR
稲葉 洸太郎(いなば こうたろう)
フットサル元日本代表
W杯2回出場・アジア選手権2連覇
日本人W杯得点王
FIFAベストゴールノミネート
局面対応をしっかり伝える -
YOUTH HEADCOACH
中村克史(なかむら かつひと)
2019-フットサルチームユース監督
JFA公認フットサルB級ライセンス
JFA公認サッカーB級ライセンス
選手個々の見極めを行い頭を使ったトレーニング -
SCHOOL MANAGER
植田倖瑛(うえだ ゆきひで)
2019-フットサルスクールマネージャー
幅広いジャンルで活躍のパフォーマー
サッカーを上手くなるを明確に
幼児期からのわかりやすいコーチング
-
PLAYING COACH
石渡良太(いしわた りょうた)
フットサル元日本代表
選手兼ゴレイロコーチ
日本でも数少ないゴレイロの原理原則を伝える
多くの経験と明確なコーチングで戦える選手
選手登録はもちろん<練習生制度>を用いて純粋に上手くなりたい選手に世代別に【原理原則】を明確に教える
世界と戦える選手を確実に作れるスタッフで海外挑戦やトップリーグでも活躍ができる選手を作っていき
人間性、多様性、すべての環境で世界に羽ばたける本来の育成を明確に進んでいきます
その他、外部コーチとして技術指導やトレーナーなどの採用・提携を行なっています。
FUTSAL TEAM POLICY フットサルの育成と社会で必要となるライフスキルの向上を目指すプログラム
OVERVIEW 東京ヴェルディフットサルチーム 各カテゴリー クラブ概要
活動頻度 | トップカテゴリー:月・火・水・金曜日 【現在は週3or4、将来的には週5予定】 ユース(U-18):火曜日・水曜日・金曜日 ジュニアユース(U-15):火曜日・木曜日 【現在は週2、将来的には週3予定】 |
---|---|
拠 点 | トップカテゴリー:稲城市 ユース(U-18):世田谷区 ジュニアユース(U-15):江東区、八王子市(稲城市) |
所属リーグ | トップカテゴリー 東京都フットサルオープンリーグ(府中SG) ユース(U-18) 東京都フットサルユースリーグ(2部) ジュニアユース 東京都フットサルユースリーグ(2部東) |
募集人数 | 各カテゴリー(学年)15〜20人程度 |
募集要項 | 体験練習参加と面談により入団 |
会 費 | トップカテゴリー:19,800円 ユース:16,500円/月 ジュニアユース:15,400円/月 (別途、諸費用あり) 練習生は全カテゴリー25,000円 |
備 考 | ウエア類会員割引あり・年2回合宿あり 海外挑戦・就職・進学サポート・寮完備 |
SELECTION SCHEDULE 現在、体験練習会のご参加を承っております。
トップ | 毎週金曜日(1930-2130)@稲城市総合体育館 |
---|---|
(U-18) | 高校1.2.3年生(中学生も参加可能) 毎週金曜日(2000-2130)@バディ世田谷園舎 |
(U-15) | 中学1.2.3年生(小学6年生も参加可能) 毎週木曜日(1900-2100)@セガサミーアリーナ |
選手登録を 行わない <練習生>制度 |
純粋にサッカー、フットサルが上手くなりたい選手を育てる フットサルチームでは海外挑戦、部活動で教えてもらえないフットボールの原理原則を経験値あるコーチ陣でしっかりサポート 各カテゴリーで練習生制度を用いて純粋に上手くなるを追求したカリキュラムで対応します。 選手自身が自立して考え、さらに高いレベルに進められるようにコーチングしていきます |
ENTRY
東京ヴェルディフットサルチームは【選手】【練習生】を募集しています
ご興味がある方は下記応募フォームより体験会への参加を受け付けております。


