【開催報告】9月23日(火)にUNIZONE2025 最終戦を開催!
- webkoushin3
- 9月26日
- 読了時間: 4分
更新日:9月27日
2025年9月23日(火)、東京ヴェルディレーシングはJAF公認eモータースポーツリーグ「UNIZONE 2025 FINAL ROUND (第5戦)」に参戦しました。

今回の第5戦は、各チームが本拠地からオンラインで対戦する「HOME&HOME」形式で開催され、東京ヴェルディレーシングはesports Style UENOを拠点に戦いました。
▪️レース概要

日 時:8月19日(火)17時〜21時
場 所:esports Style UENO(上野駅・御徒町駅から徒歩5分)
住 所:〒110-0005 東京都台東区上野2丁目7−7 上野Hsビル 3階
▪️レース結果
●予選タイムアタック


●スプリントレース①


●スプリントレース②


●スプリントレース③


●スプリントレース④


●スプリントレース⑤


●スプリントレース⑥


●総合結果
東京ヴェルディレーシングは第5戦は5位(19pt)、総合順位は76pt、4位でUNIZONE 2025シーズンを終えました。

▪️コンテンツ紹介
①グッズ販売
選手が着用しているユニフォームやポーチ・オリジナルラベル缶など東京ヴェルディレーシングオリジナルグッズを販売。


②eモータースポーツ体験ブース
体験ブースを常設し、来場者の皆様に実際に体験していただきました。

③選手入場動画作成
選手入場動画をオリジナルバージョンで撮影・作成しました。

▪️会場の様子



■選手プロフィール
・木村 偉織(きむら いおり)
ライセンス:UNIZONEライセンス、国際A級ライセンス
出身地 :東京都
生年月日 :1999年6月22日

・兒島 弘訓(こじま ひろくに)
ライセンス:UNIZONEライセンス
出身地 :岡山県
生年月日 :1994年12月7日

・佐々木 光(ささき ひかる)
ライセンス:国内A級ライセンス、UNIZONEライセンス
出身地 :青森県
生年月日 :1995年6月29日

・佐々木 藍咲(ささき らみ) ※第4戦は実車レースのため、欠席
ライセンス:国際C級ライセンス
出身地 :東京都
生年月日 :2004年5月10日

■MC:稲野 一美

「京都きものの女王」からリポーター・DJ・司会・ナレーション・CM・モデルなど、
多岐に活躍。また、レース実況アナウンサーとしても積極的に活動中。
鈴鹿サーキット、富士スピードウェイ等、国内主要サーキットで、国内最大のワンメイクレース
「TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cup」 シリーズ全戦や、JAF全日本カート選手権
シリーズなどの場内実況を担当。
特にレーシングカートでは、トップカテゴリーを長年レギュラー実況し、
CIK=FIA世界選手権を担当した世界で唯一の女性アナウンサーです。
■解説:塩谷 俊

ドライビングシミュレータービルダー『ZENKAIRACING』のCMOでありながら、モータースポーツアナウンサーとして活動中。
スーパーフォーミュラ公式アプリ『SFgo』のCMナレーション、eモータースポーツシリーズ『SeCR』の実況を担当。
2025年はこのほかに鈴鹿サーキット、モビリティリゾートもてぎで場内実況を担当する。
▪️UNIZONE FINAL ROUND 大会概要

実施日:2025年9月23日(祝・火)
実施時間:13:00~17:00
会場 :
<オンライン配信>
・YouTubeライブ配信
・マルチアングル配信
<チーム会場>
UNIZONE 2025 Final Roundはオンラインでの開催となるため、各選手は全国の各所属チームの拠点よりオンラインで参戦します。各チームの拠点では、会場でさまざまな体験イベントをご用意しております。
・遠州ハママツモータース:
ITAYAMACHI BaR(イタヤマチバル)
静岡県浜松市中区板屋町612 1F
・群馬ダイヤモンドペガサス:
JOMOスクエア
群馬県前橋市古市町1丁目 JOMOスクエア202号室
・Saishunkan Sol 熊本:
『クマモトeスタジアム』
熊本県熊本市中央区城東町4-7 グランガーデン熊本ビル1F
・東京ヴェルディレーシング:
esports Style UENO
東京都台東区上野2丁目7−7 上野Hsビル 3階
・名古屋OJA:
『コミュファ eSports Stadium NAGOYA』
愛知県名古屋市中区栄3-29-1 名古屋パルコ東館 7F
▪️UNIZONEについて

UNIZONEは、国内のモータースポーツを統括する一般社団法人 日本自動車連盟「JAF」の公認を受け、JeMOが主催するeモータースポーツ大会です。
eモータースポーツにおけるエコシステムと競技ピラミッドを構築し、新たなスポーツ文化を創るだけにとどまらず、これまでのモータースポーツファンやeスポーツファンはもちろん、そのどちらにも関心の薄かった層をも幅広く魅了する公式リーグやグラスルーツ活動の展開を予定しています。
これらの活動を通じてクルマの素晴らしさや楽しさを伝え、未来のモビリティ発展に寄与するプラットフォームを目指しています。
UNIZONEオフィシャルサイト:https://unizone-emotorsport.com/
UNIZONEオフィシャルX:https://twitter.com/UNIZONE_eMS
UNIZONEオフィシャルYouTube:https://www.youtube.com/@UNIZONE_eMotorsport

